弘前大学による黒ごぼうを使用した「だぶる黒茶」
編集:
OPEN LAB.スタッフ |
最終更新:
オープンラボをご覧いただきありがとうございます。
ここでは、弘前大学の共同研究から生まれた黒ごぼうと黒豆のブレンド茶である「だぶる黒茶」について紹介していきます。
だぶる黒茶はノンカフェインでポリフェノールが配合されている健康飲料になります。
さらには、弘前大学の研究によって黒ごぼうにはさまざまな高い健康機能を持つ食品であることがわかりました。
目次
高い健康機能を持つ黒ごぼうの誕生秘話
青森県はごぼうの生産量が日本一です。
その理由として、ごぼうの生産に最も適した土壌と夏でも冷涼な気候によるものだからです。
現在、市場にはキレイな形や色をした野菜が好まれており、真っ直ぐで太さが揃ったごぼうがスーパーなどで売られています。
一方で、形が悪かったり、皮などは堆肥の原料やそのまま廃棄処分にされていました。
「このもったいないをなんとかしたい」
「農家の収入を少しでも向上させたい」
そのような生産者様の団体の思いとともに、無駄なものから価値のあるものを生み出す、生産者様の知恵と研究機関との共同開発の結果から「だぶる黒茶」は誕生しました。
黒ごぼうとは
青森県の特産である黒にんにくの製造技術を応用し、株式会社柏崎青果様の特許技術で生のごぼうを熟成させた新しい食品になります。
黒ごぼうは活性酸素を消去する還元力が加工前のごぼうよりも高いことが明らかになっております。
さらに、弘前大学の研究によって、黒ごぼうの摂取による糖の吸収を抑制してくれたり、健康機能が期待されることが報告されています。
黒ごぼうの高い健康機能
こでは実際に、黒ごぼうにはどのような健康機能があるのかを説明していきたいと思います。
この健康機能とは、弘前大学の研究によって明らかになりました。
1、健康トラブルを抱えている方
私たちのカラダの中で起こる還元力の低下による体内環境ダメージはさまざまな健康トラブルの原因になります。
いつまでも若々しくいたいと多くの方が思っていますが、黒ごぼうは還元力を活性化してくれます。
昨今において、健康と美容を支える食品成分であるポリフェノールが注目されているのはご存知ですか。
ポリフェノールは、さまざまな食品に含まれていますが、その中でもごぼうはより多くのポリフェノールが含まれているのです。
もともとごぼうは、ポリフェノール含量が高く、還元力作用の強いとされる食品ですが、黒ごぼうと比較したところ、黒ごぼうの方がより強い還元力活性を示すことが研究によってわかりました。
2、糖質の多い食事を摂る方
日頃から糖質の多い食事を控えることは、健康のバランスを保つ上で重要なことです。
一方で、糖質はカラダのエネルギー源にもなるほど大切な成分といわれています。
ただ、デザートやお菓子をついつい食べてしまう方も多いと思います。
そこで黒ごぼうの出番です。
黒ごぼうには、甘いものが好きな方や健康診断の数値が気になる方にピッタリの栄養成分が含まれています。
3、夜のお付き合いが多い方
夜のお付き合いが多い方は、さまざまな身体機能のトラブルのリスクを高めてしまいます。
アルコール性脂肪肝もそのうちのひとつです。
黒ごぼうには夜のお付き合いが多い方の健康維持に大切な栄養成分が入っており、それらを簡単に補給することができます。
弘前大学の共同研究から生まれた黒ごぼう
こ以上のように黒ごぼうにはさまざまな健康機能を持っています。
その黒ごぼうを使った「だぶる黒茶」は、まさに現代の忙しい方々にとって健康を維持する上で大切な成分が含まれています。
いつも飲んでいる水やお茶の代わりに「だぶる黒茶」を飲んでみてはいかがでしょうか。
さらに詳しい黒ごぼうの健康機能についての論文については以下のリンクよりご覧いただけたらと思います。
詳しくはこちらから!
だぶる黒茶のご購入はこちら
サプリ・健康食品・スキンケアに関して
より詳しく知りたい方は
当店の担当者にお気軽にご相談ください♪
\カウンセラーとの個別相談・お問い合わせはこちら/
オープンラボでは大学のオフィシャルショップでサプリやスキンケアの接客をしているスタッフがカウンセラーをしております。
健康や美容の悩みに関するご相談や商品についてなどお気軽にご連絡ください。
※メール本文に以下をご記載ください。
お客様のお名前・お届け先住所・お電話番号・メールアドレス・ご注文商品
お支払い方法(クレジットカード払い・代引き・後払い・コンビニ払い・銀行振込)
※2営業日以内に担当から返信をさせていただきます。
※迷惑メールの受信拒否設定により当店からの返信が届かないケースが発生しております。予めお使いの通信事業者のページをご確認の上、迷惑メールの受信拒否設定を行っている場合は、【info@openlab.co.jp】からのメールを受信できるように設定を行ってください。
※本文は、主に大学の研究におけるデータと研究結果に基づいた情報を提供することを心がけています。