三大栄養素の糖質とは
三大栄養素はカラダを動かすために最も大切な栄養素であり、他の「タンパク質」や「脂質」も立派なエネルギー源になります。
三大栄養素に関してはこちらで詳しく説明していますので是非ご覧ください。
また、その他の三大栄養素である「タンパク質」「脂質」に関してはこちらで詳しく説明していますので、こちらもご覧ください。
オープンラボをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、三大栄養素のひとつである糖質について説明していきます。
三大栄養素はカラダを動かすために最も大切な栄養素であり、他の「タンパク質」や「脂質」も立派なエネルギー源になります。
三大栄養素に関してはこちらで詳しく説明していますので是非ご覧ください。
また、その他の三大栄養素である「タンパク質」「脂質」に関してはこちらで詳しく説明していますので、こちらもご覧ください。
糖質は、炭素、酸素、水素が結合した化合物で、体内で二酸化炭素と水に分解されます。
そしてエネルギーを発生させる、どんな栄養素よりも素早くエネルギーをつくるのが糖質なのです。
また、糖質は、炭水化物から消化吸収されない食物繊維を除いたものをいい、例えばご飯などをよく噛むと甘くなってくるのは糖質が含まれているからなのです。
糖質には、単糖類・小糖類・多糖類に分けられます。
単糖類は一般的に甘味があり、水に良く溶けるのが特徴です。
代表的な単糖類はブドウ糖が挙げられます。
人間にとって大事な脳はこのブドウ糖をエネルギーとして機能しているので、ブドウ糖が不足してしまうと記憶力の低下であったり、脱力感を生じてしまいます。
多糖類は、単糖が10個以上結びついた糖質のことをいいます。
代表的な多糖類は、穀類、芋類、豆類などの植物性食品に多く含まれるデンプンがあります。
この他には糖アルコール類や野菜や果物などの発酵食品にも含まれています。
先にも説明しましたが、糖質は素早くエネルギーに変わってくれますが、余った分は脂肪に変わって、肝臓や脂肪細胞に蓄えられてしまいます。
疲れの回復や頭の回転が良くなりますが、摂りすぎてしまうと肥満を招いてしまうので注意が必要です。
近年、糖質オフや糖質0%などの商品が多く販売されています。
糖質制限のダイエットや炭水化物ダイエットなども流行っています。
しかし、糖質を制限してしまうと肝臓に貯めていた糖質を使うことになり、この糖質は水分にくっついているので、ダイエット開始時に体重は減るかもしれませんが、それは体内の水分量が減っているからなのです。
決して体脂肪が落ちているわけではないため、リバウンドを起こしてしまいます。
また、糖質の主な働きに脳のエネルギーがあります。
糖質を制限してしまうと、脳にエネルギーがいかなくなり、イライラしてしまいます。
さらに、適度に糖質を摂らなければ、タンパク質や脂質の量が増えたりして栄養バランスが崩れてしまい、食物繊維も不足すると便秘を起こしてしまいます。
過度に糖質を制限したり、全く糖質を摂らないでいるとさまざまな支障をきたすことにつながってしまいます。
なので適度な糖質を摂って、かつ他の栄養素もバランス良く摂ってダイエットをおこなうことが最適なのです。
このように糖質は、他の三大栄養素より素早くエネルギーに変わることになり、疲労の回復などの働きがあるのです。
さらにブドウ糖のように脳のエネルギーにもなるので、脳にとってもカラダにとってもとても大切な栄養素なのです。
一方で、摂りすぎてしまうと脂肪に変わってしまうため注意が必要です。
適度な摂取量を心がけることで健康なカラダにしましょう。
\カウンセラーとの個別相談・お問い合わせはこちら/
オープンラボでは大学のオフィシャルショップでサプリやスキンケアの接客をしているスタッフがカウンセラーをしております。
健康や美容の悩みに関するご相談や商品についてなどお気軽にご連絡ください。
※メール本文に以下をご記載ください。
お客様のお名前・お届け先住所・お電話番号・メールアドレス・ご注文商品
お支払い方法(クレジットカード払い・代引き・後払い・コンビニ払い・銀行振込)
※2営業日以内に担当から返信をさせていただきます。
※迷惑メールの受信拒否設定により当店からの返信が届かないケースが発生しております。予めお使いの通信事業者のページをご確認の上、迷惑メールの受信拒否設定を行っている場合は、【info@openlab.co.jp】からのメールを受信できるように設定を行ってください。
※本文は、主に大学の研究におけるデータと研究結果に基づいた情報を提供することを心がけています。